2009年11月19日

更紗の懐石料理は豪華です

バイトの深川です。

急に寒くなってきましたね。
カイロが必需品になる日も近いです。

ところで、昔、江戸時代みたいな大昔に
カイロなんて便利グッズがあったわけもなく。
石を日で焼いて、布でくるんで持ち運ぶ「温石」
というものを使用していたそうです。

禅宗のお坊さんは、これを懐にいれて飢えをしのいだりしたとか。
このことから、温石のように小腹を満たす料理、
ということでお茶の前に出すちょっとした料理を
「懐石料理」と呼んだそうですよ。
今日では、ちょっとした料理、ではない場合が多く、
趣向も様々ですけれどもね。

以上、テストにはでてこない豆知識でした〜!




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。